髪は傷んだところを少しずつカットしてキレイな状態を維持しています。
ただ、髪は根元で6~8層と言われるキューティクルの重なりが毛先にいくにつれて減ってしまいます。
そのため、傷んだらカットして、新しく伸びてきた髪にすることが一般的な対処法です。
そこで髪が傷む原因を考えてみますと♪
物理的要因と科学的要因が考えられます。
物理的要因は紫外線や摩擦、髪を引っ張る等があります。
科学的要因はカラーやパーマ、シャンプーの溶剤による毛髪成分の溶出によるものなど色々あります。
髪の傷みも色々で、色褪せ、艶がなくなる、乾燥してパサパサする、表面がザラザラして引っかかる、
断毛、カラーの退色が早い、パーマの持ちが悪い等が挙げられます。
この時の髪の状態はキューティクルなどが剥がれてしまってしまいダメージ毛になります。人間の皮膚のように切れても自然治癒が出来れば良いのですが…残念ながら髪には自然治癒で修復する力はありません…(..)
そこで考えられるのがトリートメント!!ですがトリートメントでも毛髪を治すこと出来ません…あくまでトリートメントは、キューティクルなどの持っている働きを補ったり代替したりすることだけなんです(。
それでも髪にはやっぱりトリートメントは必要なんですね♪次回はトリートメントです!!